商標権・著作権・特許権侵害の税関輸入差止トラブルを弁理士が解決

特許事務所TANAKA Law & Technology運営

トップ > 著作権 > 権利者であることを証明できない著作権の譲渡契約書の書き方を説明します
2021-04-06

権利者であることを証明できない著作権の譲渡契約書の書き方を説明します

著作権 契約

この続きはcodocで購読
#著作権 #契約 #譲渡

tanakaIP 2021-04-06 15:38

関連記事
  • 2021-09-08
    「私的使用」だから自分のHPへ画像サイトの画像をアップしてもいい?
    デジタル庁トップの著作物の無断使用が取り上げられています。 …
  • 税関で知的財産権侵害を疑われたときに輸入者がやるべき自発的処理や通関開放について説明します
    2021-04-01
    税関で知的財産権侵害を疑われたときに輸入者がやるべき自発的処理や通関開放について説明します
    輸入貨物の通関検査で知的財産権の侵害の疑いがある貨物が発見…
  • 個人使用目的で輸入するために提出する書類の書き方を説明します
    2021-03-29
    個人使用目的で輸入するために提出する書類の書き方を説明します
    個人で使うために買った偽ブランドは輸入できないのか? 答えは…
  • 偽物を「所有」するよりも本物を「利用」するサブスクリプション方式がこれからの偽物対策の鍵になる
    2021-02-22
    偽物を「所有」するよりも本物を「利用」するサブスクリプション方式がこれからの偽物対策の鍵になる
    「所有」から「利用」へ消費形態を変えているサブスクリプショ…
  • 正規工場の横流し品は契約違反なのか、それとも知財権侵害なのか
    2021-02-15
    正規工場の横流し品は契約違反なのか、それとも知財権侵害なのか
    エルメスの偽物が質屋で真贋鑑定できなかったというニュース、 …
« 印鑑・署名・営業許可証 中国企業と契約を… 税関で知的財産権侵害を疑われたときに輸… »
知的財産権侵害品の税関輸入差止相談室
  • 認定手続開始通知書が届いた輸入者の方
  • 侵害品の輸入を止めたい権利者の方
  • よくある質問
  • 輸入差止物品検索
Tel 050-3580-5284

代表弁理士 田中智雄
福岡オフィス 博多区博多駅前1-23-2
ParkFront博多駅前1丁目5F-B
東京オフィス 中央区日本橋室町1-11-12
日本橋水野ビル7階

このブログについて
お問合せ
特許事務所 TANAKA Law & Technology

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる